毎日6時から、仏殿・明著堂で行われています。
どなたでも参拝いただけますので、どうぞお参りください。
※明著堂でのおつとめは屋外からのご参拝になりますのでご了承ください。
宗祖親鸞聖人のご命日にあたり、毎月15日14時からと16日10時から、明著堂で行われている法要です。(10月のみ龍谷会となります)
どなたでも参拝いただけますので、どうぞお参りください。
※明著堂でのおつとめは屋外からのご参拝になりますのでご了承ください。
釈尊のご誕生をお祝いする行事です。
ご誕生のときに甘露の雨が降りそそいだと伝えられ、誕生仏に香木を浮かせた水や甘茶を潅ぐことから潅仏会の名があり、花まつり・仏生会とも言われています。
京都市内の寺院では、「暁天講座」という名称で仏さまのお話を聴く機会が多く開かれています。大谷本廟がある東山区の浄土系寺院では浄土宗の総本山知恩院、真宗大谷派の大谷祖廟、そして大谷本廟で開催されています。
「朝の法座」は、1957(昭和32)年8月7日~11日「黎明講座」として開催されたものを起源とします。
1958(昭和)年、大谷本廟において宗祖親鸞聖人700回大遠忌法要の予修法要が勤修されましたが、その年を機に現在の名称である「朝の法座」に改称されました。
大谷本廟では、毎年12月19日にお煤払いを行い、仏殿や明著堂の清掃を行っています。
本山である西本願寺では、12月20日に行われています。