2025(令和7)年度 「龍谷会」について
受付について
受付時間:10月15日(水)~16日(木) 各日10時00分から
受付場所:6階無量寿堂受付前(特設受付につき、各所に案内看板を設置いたします)
- 座席数に限りがございますので、参拝者の方が定員を超えた場合には、お座りいただけない可能性がございます。
お早めにご来廟いただきますようお願いいたします。 - 法要会場が屋外ですので、日中暑くなる可能性がございます。こまめに水分補給をしていただき、少しでも体調に異変を感じた方は、近くにおります職員へお声掛けください。
- 法要当日、通常受付(読経・納骨等)に関して大変な混雑が予想されますので、長時間お待ちいただく場合がございます。
法要概要
「龍谷会」とは大谷本廟の報恩講法要です。報恩講法要とは、我々が阿弥陀如来に救われていく道をお示しくださった宗祖親鸞聖人のご命日にあたり、そのご遺徳を偲ぶとともに真実のみ教えに遇わせていただいたご恩に報謝させていただく法要です。
なお、法要につきましてはインターネット中継をいたします。
中継日程
- 10月15日(水)
- 12時20分から15時30分頃
まで - 10月16日(木)
- 11時20分から14時30分頃
まで
↑中継はこちらから
- 中継時間外は接続出来ませんのでご注意ください。
- 回線や端末の状態により、接続できない、もしくは配信が停止する場合があります。
- 接続できない場合は、ご使用端末や回線の不具合、もしくは接続が集中し混雑している可能性がありますので、しばらくお時間をおいて再度接続いただきますようお願いします。
10月15日(水)
中継:12時20分から15時30分頃まで
時間 | 内容 |
---|---|
12:50 | 挨拶 |
13:00 | 仏教讃歌(本願寺合唱団) |
13:15 (40分) |
法話(講師:本願寺派布教使 熊原 博文 師) [東京教区 埼玉組 正善寺] 講題「弥陀願力の救いに遇う」 |
14:00 | 法要(奉讃大師作法)/明著堂・白洲 仏教讃歌(恩徳讃) |
引き続き | 御俗姓拝読 |
16:00 | 御伝記拝読 |
10月16日(木)
中継:11時20分から14時30分頃まで
時間 | 内容 |
---|---|
11:50 | 挨拶 |
12:00 | 仏教讃歌(本願寺合唱団) |
12:15 (40分) |
法話(講師:本願寺派布教使 岡本 法治 師) [安芸教区 志和組 光源寺] 講題「親鸞さまの悲しみと慶び」 |
13:00 | 法要(報恩講作法)/明著堂・白洲 仏教讃歌(恩徳讃) |